Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2025年5月18日日曜日

Google Formsで選択肢を画像にしたい(ラジオボタン・チェックボックス)


Googleフォームの「ラジオボタン」「チェックボックス」の質問には画像を配置できます


今回は「ラジオボタン」を例に画像付き選択肢を作ってみます



この操作は画面上でのみ行えます

Apps Script の FormAppには同じことを実現するメソッドは用意されていないようです



フォームの編集画面

今回の例の質問と回答
  • 質問: What is the capital of Japan?
  • 選択肢: Tokyo, Osaka, Kyoto, Fukuoka
選択肢の右端にある「画像を追加」アイコンをクリックします


画像の挿入画面が表示されるので対象の画像を選択して挿入します

今回は手元のPCから「アップロード」してみます

画像の挿入 > アップロードで「参照」ボタンをクリックします 


挿入したい画像を選択して「Open」をクリックします

今回の例では Google Maps でそれぞれの都市を事前にスクショして 

Documents に保存したものを使っています


選択肢に画像が追加されます


残りの選択肢にも同じように画像を追加します


フォームの回答画面


フォームの回答画面を開くと画像付きの選択肢が表示されるようになります



Tips

Google Maps でそれぞれの観光地を検索して得た結果をスクショして使いました

Latest post

Google Formsでスプレッドシートに用意した質問を読み込んでみる(クイズ対応)

今回はGoogleフォームでスプレッドシートからデータを読み込んでクイズを作ります 事前に「質問・選択肢・フィードバック」をスプレッドシートに入力して それを読み込んでクイズモードのフォームを作ってみます 事前に用意するスプレッドシートの構造 A列に質問 B列に選択肢 先頭が正解...