このような値が入ったシートを用意して
こんなふうに
A列の中で「え」が何行目にあるのかを見つければ実現できる
コード.gsfunction input_value(){
var key = "え";
var col = "A";
var sh = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
var row = get_row(key, col, sh);
sh.getRange(row, 2).setValue("ここ")
}
function get_row(key, col, sh){
var array = get_array(sh, col);
var row = array.indexOf(key) + 1;
return row;
}
function get_array(sh, col) {
var last_row = sh.getLastRow();
var range = sh.getRange(col + "1:" + col + last_row)
var values = range.getValues();
var array = [];
for(var i = 0; i < values.length; i++){
array.push(values[i][0]);
}
return array;
}
|
意訳この機能がやること 探すテキストを指定して 探す列を指定して シートを取得して get_rowに渡して行番号を取得して その行の2列目に値を入力する この機能がやること 受け取ったシートと列をget_arrayに渡して値を配列で取得して その中でkeywordが何番目にあるか見つけて 返す この機能がやること 受け取ったシートでデータが入力されている最終行を取得して 受け取った列の1行目から最終行を選択して 値をすべて取得して 配列の入れ物を用意して 値の数だけ以下を繰り返す arrayに一つずつ値を入れて 全部入った配列を返す |

