アプリケーションを起動した時に
現在の日付けと時刻を入れてあげる
コード.gs
function doGet() { return HtmlService.createHtmlOutputFromFile("index"); } function get_date_gs() { var date = new Date(); var localtime = Utilities.formatDate(date, 'Asia/Tokyo', 'yyyy-MM-dd/HH:mm:ss'); var date = localtime.split("/")[0]; var time = localtime.split("/")[1]; var datetime = [date, time] return datetime; } |
意訳この機能がやること 指定したHTMLファイルを表示する この機能がやること 現在日時を取得して 日本時間にして 日付けを取り出して 時間を取り出して 配列に入れて 返す |
index.html
<!DOCTYPE html> <html> <body> <input type="date" id="date"> <input type="time" id="time"> <script> document.addEventListener('DOMContentLoaded', get_date); function get_date() { google.script.run .withSuccessHandler(onSuccess) .get_date_gs(); } function onSuccess(datetime) { document.getElementById("date").value = datetime[0]; document.getElementById("time").value = datetime[1]; } </script> </body> </html> |
意訳これはHTML5文書です 日付けの入力欄を置く 時間の入力欄を置く HTMLドキュメントの読み込みが完了したらget_dateを実行する この機能がやること .gsファイルのスクリプトを実行して 成功したらonSuccessを実行する 実行する.gsのスクリプトはget_date_gs() この機能がやること 日付けを取り出して日付けの入力欄に入れて 時間を取り出して時間の入力欄に入れる |
補足
日付けの入力欄は 2018/01/20 と表示されるので
同じように / で区切って 2018/01/20 を渡しましたが受け取ってもらえず
- で区切って 2018-01-20 とすると渡せました
なのでコード.gsでも 'yyyy-MM-dd/HH:mm:ss' としています
参考
HTML Input Types
https://www.w3schools.com/html/html_form_input_types.asp