以前書いたLINE BOTで「リッチメニュー」を表示してみる
では、管理画面からぽちぽちクリックしながらリッチメニューを表示しました。
今回は個人的に作りたい仕組みの都合でAPIでコントロールしたくてコードを書きました。
知識不足のため思った以上に時間がかかってしまい、途中でこのAPIに手を出したことを後悔しながら、公式リファレンスを上から順番にやってみました。
いくつか試せていないAPIもありますが、Google Apps Scriptでやったりcurlでやったりした過程を書き残しました。
今回試した公式リファレンス
https://developers.line.biz/en/reference/messaging-api/#rich-menu
Create rich menu
https://developers.line.biz/en/reference/messaging-api/#rich-menu
に例示されているCreate rich menuのコードをそのまま使ってみます
コード.gsfunction get_token() {
return PropertiesService.getScriptProperties().getProperty('token');
}
function createRichMenu() {
var postData = {
"size": {
"width": 2500,
"height": 1686
},
"selected": false,
"name": "Nice richmenu",
"chatBarText": "Tap here",
"areas": [
{
"bounds": {
"x": 0,
"y": 0,
"width": 2500,
"height": 1686
},
"action": {
"type": "postback",
"data": "action=buy&itemid=123"
}
}
]
}
var url = 'https://api.line.me/v2/bot/richmenu';
var options = {
"method": "post",
"headers": {
"Content-Type": "application/json",
"Authorization": "Bearer " + get_token()
},
"payload": JSON.stringify(postData)
};
var result = UrlFetchApp.fetch(url, options);
Logger.log(result);
}
|
Upload rich menu image
※一度設定したら変更できないので、変更したい場合は新規リッチメニューを作成することになります
curlコマンドの中の -T をコード.gsの中で表現する方法がよくわからないので
リファレンスのとおりにcurlでやってみます
curlコマンドcurl -X POST https://api.line.me/v2/bot/richmenu/richmenu-ID/content \ -H 'Authorization: Bearer アクセストークン' \ -H 'Content-Type: image/jpeg' \ -H 'Expect:' \ -T img.jpg |
意訳richmenu-IDを入れる アクセストークンを入れる image/jpegまたはimage/png これは公式リファレンスのとおりに書いておく この例ではMacのhomeに保存してある2500×1686ピクセルのimg.jpgファイルを指定している |
curlコマンドはMacのターミナルやiTermを起動して入力できます
上記のcurlコマンドの中の以下3箇所を書き換えて
一行ずつenterを押していくとできるはず
- richmenu-ID
- アクセストークン
- img.jpg
この画像アップロードが一番つまずきました、、
Download rich menu image
これも公式リファレンスの通りcurlでやってみましたが、ダウンロードしたファイルが壊れていた、、
今やらなくてもいいのでこれはもうこれ以上追わないことにしました。
Get rich menu list
これは以下のようなコード.gsでログに出せます
コード.gsfunction getRichMenuList() {
var url = 'https://api.line.me/v2/bot/richmenu/list';
var options = {
"method": "get",
"headers": {
"Content-Type": "application/json",
"Authorization": "Bearer " + get_token()
}
};
var response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
Logger.log(response);
}
|
Get rich menu
これも以下のようなコード.gsでログに出せます
richmenu-IDを対象のIDに書き換えます
コード.gsfunction getRichMenu() {
var id = 'richmenu-ID';
var url = 'https://api.line.me/v2/bot/richmenu/' + id;
var options = {
"method": "get",
"headers": {
"Content-Type": "application/json",
"Authorization": "Bearer " + get_token()
}
};
var response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
Logger.log(response);
}
|
Delete rich menu
これは以下のようなコード.gsでできそうな気がしましたが
コード.gsfunction deleteRichMenu() {
var id = 'richmenu-ID';
var url = 'https://api.line.me/v2/bot/richmenu/';
var options = {
"method": "delete",
"headers": {
"Content-Type": "application/json",
"Authorization": "Bearer " + get_token()
}
};
var response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
Logger.log(response);
}
|
実行すると 'DELETE', is not supportedというエラーが出たので
curlでやってみます
curlコマンドcurl -v -X DELETE https://api.line.me/v2/bot/richmenu/richmenu-ID \ -H 'Authorization: Bearer アクセストークン ' | 意訳richmenu-IDを入れる アクセストークンを入れる |
これで指定したrichmenu-IDが削除できました
Set default rich menu
これも以下のようなコード.gsで実行できます
richmenu-IDを対象のIDに書き換えます
コード.gsfunction setDefaultRichMenu() {
var id = 'richmenu-ID';
var url = 'https://api.line.me/v2/bot/user/all/richmenu/' + id;
var options = {
"method": "post",
"headers": {
"Content-Type": "application/json",
"Authorization": "Bearer " + get_token()
}
};
var response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
Logger.log(response);
}
|
Get default rich menu ID
これも以下のようなコード.gsで実行できます
コード.gsfunction getDefaultRichMenuId() {
var url = 'https://api.line.me/v2/bot/user/all/richmenu';
var options = {
"method": "get",
"headers": {
"Content-Type": "application/json",
"Authorization": "Bearer " + get_token()
}
};
var response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
Logger.log(response);
}
|
Cancel default rich menu
Link rich menu to user
Get rich menu ID of user
Unlink rich menu from user
このあたりは今やる必要ないので、後で必要になった時にやろうと思います。
参考
Rich menu
https://developers.line.biz/en/reference/messaging-api/#rich-menu
Using rich menus
https://developers.line.biz/en/docs/messaging-api/using-rich-menus/
-T, --upload-file <file>
https://curl.haxx.se/docs/manpage.html#-T
Rich menu
https://developers.line.biz/en/reference/messaging-api/#rich-menu
Using rich menus
https://developers.line.biz/en/docs/messaging-api/using-rich-menus/
-T, --upload-file <file>
https://curl.haxx.se/docs/manpage.html#-T
















































