Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2018年12月9日日曜日

claspでローカルにcloneする


スクリプトエディタに書いたコードをローカルに持ってくるときは

current $ clasp clone SCRIPT ID

これで今いるフォルダに新規フォルダが作成されてコード.gsが複製されます。

Google Apps ScriptのスクリプトIDの取得方法



以下のようなスクリプトがあって



Homeにclaspというフォルダを作っていてそこで実行しています

mkdir MyScriptでMyScriptというフォルダを作って
clasp clone スクリプトIDでスクリプトファイルを持ってくる


コマンドライン
MacBook:clasp myname$ mkdir MyScript
MacBook:clasp myname$ cd MyScript
MacBook:MyScript myname$ clasp clone スクリプトID
Cloned 2 files.
└─ コード.js
└─ appsscript.json
MacBook:MyScript myname$
意訳
claspフォルダの中にMyScriptという名前のフォルダを作成する
MyScriptフォルダに移る
MyScriptフォルダにスクリプトIDのプロジェクトをクローンする
以下2つのファイルがクローンされた






フォルダ構成はこんな感じになります
上記は不可視ファイルも表示しているので.clasp.jsonも見えています
macOS High Sierraで隠しファイルを表示する


関連記事

claspを使ってみる



参考

Command Line Interface using clasp
https://developers.google.com/apps-script/guides/clasp


Latest post

Googleドキュメントに見出しを追加したい

今回の例では、ドキュメントの末尾に「見出しD」 を追加します。 見出しA, B, C, Dのスタイルは、見出し3 ( HEADING3 ) に設定しています。  下記Code.gsの  GOOGLE_DOCUMENT_URL を設定して  addHeadingToEnd()  を...