Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2018年12月15日土曜日

IF関数を使ってみる


A列の値が はれ だったら B列に晴れマークを入力する

このようにA列に「はれ、あめ、ゆき、くもり」などを入力した表があって
B1に =if(A1="はれ","☼","") と入力して以下の行にも数式を反映させると
A列が はれ のときだけB列に晴れマークが入力される


ちなみにB列にはこのような数式が入っています



Latest post

Googleドキュメントに見出しを追加したい

今回の例では、ドキュメントの末尾に「見出しD」 を追加します。 見出しA, B, C, Dのスタイルは、見出し3 ( HEADING3 ) に設定しています。  下記Code.gsの  GOOGLE_DOCUMENT_URL を設定して  addHeadingToEnd()  を...