Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2018年2月7日水曜日

Googleドライブ内のJSONファイルを取得する


Googleドライブに保存されたJSONファイルを取得したくて書いたコードです


このようなJSONファイルがGoogleドライブに保存されていて

このようにデータを取得してログに出してみる



コード.gs
var FILE_ID = "ファイルID";
function get_jobj() {
  var file = DriveApp.getFileById(FILE_ID);
  var blob = file.getBlob()
  var data = blob.getDataAsString();
  var jobj = JSON.parse(data);
  Logger.log([jobj, jobj[0]["en"]])
}
意訳
ファイルIDを指定する
この機能がやること
ファイルIDからファイルを取得して
Blobを取得して
データを取得して
オブジェクトに変換して
ログに出す



関連記事

スプレッドシートからJSONファイルを作ってGoogleドライブに保存する(keyは1行目)

Latest post

Google Formsでクイズを作りたい

Googleフォームには回答を判定するクイズモードがあります 今回はそのクイズモードで回答の判定とフィードバックについて書いていきます 「クイズモード」の表記: 日本語の表記は「テストにする」ですが 英語の表記は「Make this a quiz」となっています この記事ではでは...