LANG SELRCT

Apps Script Reference  (Create: Create new Spreadsheet | Create new Apps Script

Wednesday, February 7, 2018

文字列を配列にしてシートに書き出す


JavaScriptで文字列を配列にする
で配列にした文字列をスプレッドシートに書き出すコードです

上記の記事の中のfunction get_array(str){}
の中の

array.push(str_split[i])
の str_split[i] を

array.push([str_split[i]])
のように[]で囲んで2次元配列にしてシートに入力します



コード.gs
function str_to_arary(){
  var str = "あいうえお";
  var array = get_array(str);
  set_values(array); 
}

function get_array(str){
  var str_split = str.split('');
  var array = [];
  for(var i = 0; i < str_split.length; i++){
    array.push([str_split[i]])
  }
  return array;
}

function set_values(array){
  var sh = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
  var last_row = sh.getLastRow();
  var start_row = last_row + 1;
  var start_col = 1;
  var num_rows = array.length;
  var num_cols = array[0].length;
  var range = sh.getRange(start_row, start_col, num_rows, num_cols);
  range.setValues(array); 
}
意訳
この機能がやること
文字列を用意して
get_array()に渡して配列にして
返ってきた配列をset_values()に渡してシートに入力する


この機能がやること
渡された文字列strを1文字ずつ区切って
配列を用意して
文字の数だけ以下を繰り返す
配列に一つずつ区切った文字を追加する

出来上がった配列を返す


この機能がやること
入力するシートを取得して
データが入っている最終行を取得して
範囲の先頭行を指定して
範囲の先頭列を指定して
入力する行数を指定して
入力する列数を指定して
範囲を指定して
入力する



関連記事


Latest post

Extracting data from Google Sheets with regular expressions

Introduction Regular expressions are a powerful tool that can be used to extract data from text.  In Google Sheets, regular expressions ca...