10進数の数字を2進数の数字にしてみる
10進数:
2進数:
10進数の右のテキストボックスに半角数字を入力すると
2進数が表示されます
10進数は0123456789の10文字の組み合わせで表現される
2進数は0と1の2文字で表現される
10進数を2進数にする .toString(2)
コード.gsfunction get_log() {
var decimal = 15;
var binary = decimal.toString(2);
Logger.log(binary);
}
| 意訳この機能がやること 10進数の数字を決めて 2進数にして ログに出す |
HTML Serviceで相互変換機能を作ってみる
コード.gsfunction doGet() {
return HtmlService.createHtmlOutputFromFile("index");
}
| 意訳この機能がやること 指定したHTMLファイルを表示する |
index.html<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
10進数:<input type="text" id="decimal"><br>
2進数:<input type="text" id="binary">
<script>
document.getElementById("decimal").onkeyup = decimal_key_up;
document.getElementById("binary").onkeyup = binary_key_up;
function decimal_key_up(){
var decimal = document.getElementById("decimal").value;
var binary = parseInt(decimal, 10).toString(2);
document.getElementById("binary").value = binary;
}
function binary_key_up(){
var binary = document.getElementById("binary").value;
var decimal = parseInt(binary, 2).toString(10);
document.getElementById("decimal").value = decimal;
}
</script>
</body>
</html>
| 意訳これはHTML5文書です 10進数を入力するテキストボックスを置く 改行 2進数を入力するテキストボックスを置く idがdecimalの要素でキーが上がったらdecimal_key_upを実行する idがbinaryの要素でキーが上がったらbinary_key_upを実行する この機能がやること idがdecimalの要素の値(文字列)を取得して 値を10進数にしてそれを2進数にして idがbinaryの要素に入れる この機能がやること idがbinaryの要素の値(文字列)を取得して 値を2進数にして10進数にして idがdecimalの要素に入れる |
シートに書き出す
シートに10進数の数字を用意して
それらを2進数にしてみる
コード.gs
function get_binary() {
var sh = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
var last_row = sh.getLastRow();
var range = sh.getRange("A2:A" + last_row);
var values = range.getValues();
var array = [];
for (var i = 0; i < values.length; i++) {
var binary = parseInt(values[i]).toString(2);
array.push([binary]);
}
var start_row = 2;
var start_col = 2;
set_values(array, start_row, start_col, sh, last_row);
}
function set_values(array, start_row, start_col, sh, last_row){
var num_rows = array.length;
var num_cols = array[0].length;
var range = sh.getRange(start_row, start_col, num_rows, num_cols);
range.setValues(array);
}
|
意訳この機能がやること シートを取得して データが入力されている最終行を取得して A2からA列のデータが入っている最終行を指定して 値をすべて取得して 結果を入れる配列を用意して 値の数だけ以下を繰り返す 値をひとつずつ数値にしてから2進数にして arrayに追加する 開始行を指定して 開始列を指定して set_valuesにarrayとともshとlast_rowも渡す この機能がやること arrayの長さから入力する行数を取得して arrayの0番目の長さから入力する列数を取得して 範囲を指定して arrayの値を入力する |
参考
Number.prototype.toString()
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Number/toString

