LANG SELRCT

Google Apps Scriptのコードを書く場所  (新規作成: スプレッドシート | スクリプトエディタ

2020年6月20日土曜日

データポータルでわからないことを英語で検索してみる


データポータルは日本語の情報が少なくて、欲しい情報がなかなか見つかりません。
そもそもまだ日本語では存在しない情報もあります。
英語のヘルプが先に更新されたり、日本では使っている人がまだ少なかったり。


そのため、英語のヘルプページや英語でGoogle検索すると参考になる情報が見つかることがあります。

とはいえ、存在しない情報は探しても見つからないため、エラーやまだよくわからない仕様に日々ぶつかりまくっていて、それらをこのブログでも書き残しています。

自分のためでもあり同じところで躓く人のためにもなれば価値はあるかなと思っています。


ちなみに日本では「データスタジオ」から「データポータル」に名称が変わりましたが、海外ではData Studioのまま使われているようなので、検索するときはData Studioで検索しています。


英語で検索するときのTIPS
  1. Googleアカウントの言語設定をEnglishにするとデータポータルを英語表記にできます
  2. 知りたい項目について英語でどんな単語で表現されているのか確認できます
  3. 例えば「指標」は「metric」、「オプションの指標」は「optional metrics」
  4. 英語が多少読めなくてもGoogle翻訳等で大体の意味はつかめると思います

言語をEnglishにして英語表記に変えたレポートの編集画面



関連記事


最新の投稿

JIRA APIで選択リスト(複数選択)を課題作成時に選択してPOSTしたい

JIRA APIを利用して選択リスト(複数選択)フィールドに値を入れたくて書いたコードです。 コード.gsのこの部分で複数選択の値を選択できました。 customfield_10043 は手元のJIRAでの選択リスト(複数選択)のフィールドIDなので、各自の環境によって異なります...