Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2019年7月30日火曜日

JIRAのワークフローで完了前に解決状況を入力するダイアログを出したい


この手順でできたので備忘録として


「Project settings」をクリック


Acrionsの鉛筆アイコンをクリック


「Done」のリンクをクリック


「Edit」をクリック


「Transition View」で「Resolve issue screen」を選択


「Publish Draft」をクリック


「Save a backup copy?」で「Yes」を選択して「Publish」をクリック


ステータスを「Done」に変更する


「Resolution」の選択画面が表示されます


新規画面スキームを作成して解決状況を選択する画面に表示する項目を絞ったりすれば
もっとスッキリした入力画面にできる。

そのやり方も書きました
JIRAのトランジション時に解決状況だけを選択する画面を作りたい


Latest post

Googleドキュメントに見出しを追加したい

今回の例では、ドキュメントの末尾に「見出しD」 を追加します。 見出しA, B, C, Dのスタイルは、見出し3 ( HEADING3 ) に設定しています。  下記Code.gsの  GOOGLE_DOCUMENT_URL を設定して  addHeadingToEnd()  を...