チェックボックスを選択してから「ボタン」をクリックすると
選択されているチェックボックスのvalueがアラートに出る
コード.gs
function doGet() {
return HtmlService.createHtmlOutputFromFile("index");
}
|
意訳この機能がやること 指定したHTMLファイルを表示する |
index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<form id="form1">
<input type="checkbox" name="check1" id="check1_1" value="選択肢1" checked="checked">
<label for="check1_1">選択肢1</label>
<br>
<input type="checkbox" name="check1" id="check1_2" value="選択肢2">
<label for="check1_2">選択肢2</label>
<br>
<input type="checkbox" name="check1" id="check1_3" value="選択肢3">
<label for="check1_3">選択肢3</label>
</form>
<br>
<button type="button" id="bt">ボタン</button>
<script>
document.getElementById("bt").onclick = get_check1;
function get_check1() {
var form = document.getElementById("form1");
var check1 = form.check1;
var array = [];
for (var i = 0; i < check1.length; i++) {
if (check1[i].checked) {
array.push(check1[i].value);
}
}
alert(array);
}
</script>
</body>
</html>
|
意訳これはHTML5文書です フォームを置く 1つめのチェックボックス そのラベル 2つめのチェックボックス そのラベル 3つめのチェックボックス そのラベル ボタンを置く ボタンがクリックされたらget_check1を実行する この機能がやること 対象のフォームを取得して 対象のグループ(name)を取得して 結果を入れる配列を用意して チェックボックスの状態をひとつずつ取得する もしチェックされていたら arrayに追加する 結果をアラートに出す |