I share this blog with my thoughts and creations from my daily programming, knowledge, and technology updates.
Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference
|障害・課題追跡: IssueTracker
|Google Workspace: Status Dashboard
- Summary
2019年7月4日木曜日
AWS IoT 1 Click デバイスを無効化したい
先月から「Amazon Web Services Billing Statement Available」というメールが来て読んでみると
Total: $0.27
が請求されている。
本文にある請求の内訳のリンクを開くと
IoT 1 Clickに請求されていた。
(CT は消費税)
たしかに最近 IoT エンタープライズボタンで IoT 1 Click を試しに使い始めました。
AWS IoT 1-Click の料金 を見てみる
https://aws.amazon.com/jp/iot-1-click/pricing/
無料だと思いこんでいましたが、端末代金以外に月額料金で1台 0.25USD かかるということを請求されてから知った。
おそらくIoT エンタープライズボタンを設定する過程でどこかに書かれていたのだろうけど、完全に見落としていました。
無効にする方法もどこかに書かれているのだろうけれど、使わなくなったデバイスはここで無効にできそう。
参考
AWS IoT 1-Click の料金
https://aws.amazon.com/jp/iot-1-click/pricing/
消費税率変更についてのよくある質問
https://aws.amazon.com/jp/c-tax-faqs/
Latest post
Google Classroom API でクラスの一覧を取得したい
自分が指導・参加しているクラスの名称とIDを取得するコードを試しました 下記 Code.gs では pageSize で 100 を設定していますが 必ず 100件 返ってくるとは限らないらしいです https://developers.google.com/workspace/...