SOQLを利用して
SELECT+id+from+Case
というクエリでCase IDの一覧を取得してみます。
ここでは
で書いたtoken.gsもトークンをリフレッシュする際に使うため、別ファイルで保存しておきます。
token.gsと今回書くget.gsは別ファイルで持っておく。
事前準備
→保存する例
get.gs
function getCaseIds() {
var query = "SELECT id from Case";
var url = getUserProperty("instance_url") + "/services/data/v47.0/query?q=" + query;// SOQL クエリを実行する
var response = UrlFetchApp.fetch(url, optionsGet());
if(response.getResponseCode() === 401) {
runRefresh();// アクセストークン切れで401ならトークンを更新する
response = UrlFetchApp.fetch(url, optionsGet());// 再度リクエストを送る
}
Logger.log(response);
}
function optionsGet() {
return {
"method" : "GET",
"headers" : {
"Authorization": "Bearer " + getUserProperty("access_token")
},
"muteHttpExceptions": true
}
}
|
getData() を実行すると、ログにCase IDの一覧が出力されます。
関連記事
