前回はコードの中に検索対象のテキストを書きましたが、今回はA列に入力されているテキストを読み込み、それをgoogle検索するリンクをB列に作成するということをやってみました。
1. 検索するサイト(google検索)を設定する。
2. .filter(String).lengt で、A列・B列に入力されているデータの最終行を取得する。
3. B列にデータが入力されていないA列のテキストのgoogle検索リンクをB列に入力する。
コード.gs
function setFormula_getValue() {
var site = 'https://www.google.co.jp/#q=';
var ss = SpreadsheetApp.getActive();
var sh = ss.getActiveSheet();
var row = 1;
var col = 1;
var len = sh.getRange("A:A").getValues().filter(String).length;
var row = sh.getRange("B:B").getValues().filter(String).length;
for (var i = row + 1; i < len + 1; i++) {
var text = sh.getRange(i, col).getValue();
var hyperlink = '=Hyperlink("' + site + text + '","' + text + '")';
sh.getRange(i, col + 1).setFormula(hyperlink);
row++;
}
}
コードを実行するまでの手順です。
1. A列に検索したいテキストを入力しておきます。
2. コード.gsにコードを書いて保存します。
3. setFormula_getValueを実行します。
コード実行後、B列にリンクが自動で入力されます。



