Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2025年4月29日火曜日

GoogleカレンダーのタイムゾーンはCalendarApp.getTimeZone()で取得できる


Googleカレンダー上で現在設定されているタイムゾーンを確認するには

歯車アイコン > 全般 > タイムゾーン


今回はそれを Apps Script で取得するコードです



下記 Code.gs をスクリプトエディタに書いて

getPrimaryCalendarTimeZone() を実行すると

実行ログに現在のタイムゾーンが出力されます


Code.gs
function getPrimaryCalendarTimeZone() {
try {
// primaryカレンダーの情報を取得
const timeZone = CalendarApp.getTimeZone();

Logger.log('現在のタイムゾーン: ' + timeZone);
} catch (e) {
Logger.log('タイムゾーン取得失敗: ' + e.message);
}
}





Tips

Calendar API でも以下のように取得できました

サービス > Google Calendar API を追加します


Calendar が追加されます


以下の getPrimaryCalendarTimeZone() を実行すると

上記の CalendarApp と同様にタイムゾーンがログに出力されます

Code.gs
function getPrimaryCalendarTimeZone() {
try {
// primaryカレンダーの情報を取得
const calendar = Calendar.Calendars.get('primary');
const timeZone = calendar.timeZone;

Logger.log('現在のタイムゾーン: ' + timeZone);
} catch (e) {
Logger.log('タイムゾーン取得失敗: ' + e.message);
}
}




Reference

getTimeZone() 

Latest post

Google Classroom API でクラスの一覧を取得したい

自分が指導・参加しているクラスの名称とIDを取得するコードを試しました 下記 Code.gs では pageSize で 100 を設定していますが 必ず 100件 返ってくるとは限らないらしいです https://developers.google.com/workspace/...