このように
「はれ」「あめ」「くもり」の選択肢がある質問で
選択肢に「ゆき」を追加してみる
実行手順
- 質問のIDを取得する
- 質問のIDを指定して選択肢を書き換える
コード.gs
function get_items() {// 1. 質問のIDを取得する
var form = FormApp.getActiveForm();
var items = form.getItems();
var arrays = [];
for (var i = 0; i < items.length; i++) {
var obj = {};
var item = items[i];
obj['text'] = item.getHelpText();
obj['id'] = item.getId();
obj['index'] = item.getIndex();
obj['title'] = item.getTitle();
obj['type'] = item.getType();
arrays.push(obj);
}
Logger.log(arrays);
}
function setChoiceValues() {// 2. 質問のIDを指定して選択肢を書き換える
var itemId = 1167513156;
var form = FormApp.getActiveForm();
var item = form.getItemById(itemId);
var values = ["はれ", "あめ", "くもり", "ゆき"];
var choices = item.asMultipleChoiceItem().setChoiceValues(values);
}
|
まず、get_items() を実行すると
このようなログが出力されるので
この中の id=1167513156 がその質問のIDなので
(※IDは実行する環境によって異なるので自分のログに出た数値を使います)
setChoiceValues()の
var itemId = 1167513156
に入れて
setChoiceValues() を実行すると
var values = ["はれ", "あめ", "くもり", "ゆき"]
で設定した値で選択肢が作られます

関連記事
Google Formで質問の選択肢の値を取得したい

