Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2025年5月10日土曜日

Google Formsを公開して回答を受け付けたい


フォームを作ったら「公開」して回答を受け付けられるようにします

今回は Google Formsで単一選択の質問を作りたい で作ったフォームを例にします



フォームの編集画面

右上の「公開」ボタンをクリックします
(以前は「送信」ボタンでしたが「公開」ボタンに変更されたようです)


今回は「リンクを知っている全員」が回答できるように公開してみます


公開すると「公開」のボタンの色が変わります



クリックしてみると「回答を受付中」がオンになっています



「回答者へのリンクをコピー」をクリックすると

フォームの回答ページへのリンクが表示されます



「URLを短縮」にチェックを入れるとリンクのURLが短く表示されます



コピーしたリンク先にアクセスするとフォームの回答画面が表示されます


フォームの回答画面





Apps Script で作成する場合

以下の Code.gs で formUrl の値を書き換えて

publishFormByUrl() を実行すると

URLで指定したフォームが「公開」状態になります



Code.gs
function publishFormByUrl() {
const formUrl = 'https://docs.google.com/forms/d/FORM_ID/edit';
// URLでフォームを取得
const form = FormApp.openByUrl(formUrl);
// フォームを公開状態に設定
form.setPublished(true);
Logger.log('Form "' + form.getTitle() + '" has been published.');
}


Tips

現状の自分の理解まとめ
  1. 「公開」したら「回答を受付中」になる
  2. 「公開」したら「非公開」に戻すことはできない
  3. 回答の受付を停止したい場合は「回答を受付中」をオフにする
  4. アクセス権の制限で限定公開できる
  5. Education版 や Business版の場合は管理者が公開範囲を制限できる
  6. フォームを「削除」したらフォームにも回答にもアクセスできなくなる
    • 基本的に公開したフォームは削除しない


Reference

フォームを公開して回答を取得する
関連記事


Latest post

Google Formsで回答の受付を停止したい(setAcceptingResponses)

一度公開したGoogleフォームを非公開状態に戻すことはできませんが 回答の受付を停止することは可能です 今回は  Google Formsを公開して回答を受け付けたい  の逆で 公開したフォームの回答を停止する手順を中心に書いていきます (「制限付き」設定で自分以外のアクセスを...