Googleフォームでは回答に応じて次に進むページを分岐することができます
例えば SECTION 1で
- 1つ目の回答を選んだらSECTION 2へ移動する
- 2つ目の回答を選んだらSECTION 3へ移動する
このような分岐ができます
(Apps Script の FormApp では分岐の実装はサポートされていないようです - 2025/05/09現在)
この機能は「ラジオボタン」と「プルダウン」で使えます
フォームの編集画面
STEP 1:
SECTION 1 〜 3 に質問を作ります
STEP 2:
一番上の質問の右下にある︙メニューで「回答に応じてセクションに移動」を選択します
STEP 3:
- 1つ目の選択肢の右隣の「次のセクションに進む」を「セクション 2に移動」に設定します
- 2つ目の選択肢の右隣の「次のセクションに進む」を「セクション 3に移動」に設定します

フォームの回答画面
最初の質問の選択肢によって次に開くページが異なる
- Option 1を選択して「次へ」をクリックすると「SECTION 2」が開く
- Option 2を選択して「次へ」をクリックすると「SECTION 3」が開く

Reference
回答に応じて質問を表示する