Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2019年7月4日木曜日

Slackの二段階認証を設定したい


スマホの機種変に伴い、Google 認証システムの設定が必要だったのでメモ。



ググってみると公式ページが見つかりました。

2要素認証を設定する
この手順をやっていきます。



Google認証システムをスマホに入れるところは手元で終わっているのでステップ2から

https://my.slack.com/account/settings

「Use an authentication app instead」をクリックします。


Google認証システムでバーコードをスキャンして
スマホ側で表示された6桁のコードをStep3に入力し
「Verify Code and Activate」をクリックします

以上


参考

2要素認証を設定する
https://get.slack.help/hc/ja/articles/204509068-2%E8%A6%81%E7%B4%A0%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B

Latest post

Google Formsで記述式の質問に字数制限を設定したい

記述式の質問には「回答の検証」を設定することができます フォームの編集画面 右下の︙メニューで「回答の検証」を選択します 検証方法には「数値」「テキスト」「長さ」「正規表現」という種類があります 今回は字数制限したいので「長さ」を選びます 長さには「最大文字数」か「最小文字数」を...