Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2019年7月15日月曜日

JIRAでプロダクトバックログからスプリントバックログへ移動する(手動で)


プロダクトバックログの中からスプリントバックログに課題を追加するとスプリントを開始できます

この記事ではエピックもバージョンもストーリーポイントも設定せずにとりあえずスプリントバックログに追加するところをやります



バックログのエリアから対象のスプリントに実行したい課題をドラッグ&ドロップします


ストーリー1,3,4,5をドラッグ&ドロップしてスプリントバックログに入れてみる

「スプリントを開始する」の青いボタンをクリックして

「スプリント名」「期間」「開始日」「終了日」「スプリントの目標」を決めて「開始」をクリックするとスプリントが開始します


ボードの画面に自動で遷移します


スプリント結果を振り返るためには、エピックやバージョンやストーリーポイントを別途設定しておく必要があります


参考

アトラシアンにおける ふりかえり の方法
https://japan.blogs.atlassian.com/2015/01/retrospectives-atlassian/

アトラシアンにおける スプリント計画 の方法
https://japan.blogs.atlassian.com/2015/02/sprint-planning-atlassian/

ソフトウェア開発チーム向け アジャイルツール
https://www.atlassian.com/ja/software/jira/agile

スクラムバックログを使用する
https://ja.confluence.atlassian.com/jirasoftwarecloud/using-your-scrum-backlog-764478062.html

見積りとトラッキングの設定
https://ja.confluence.atlassian.com/jirasoftwarecloud/configuring-estimation-and-tracking-764478030.html

Latest post

Google Formsで記述式の質問に字数制限を設定したい

記述式の質問には「回答の検証」を設定することができます フォームの編集画面 右下の︙メニューで「回答の検証」を選択します 検証方法には「数値」「テキスト」「長さ」「正規表現」という種類があります 今回は字数制限したいので「長さ」を選びます 長さには「最大文字数」か「最小文字数」を...