Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2019年12月9日月曜日

Material iconsでボタンを作りたい


Material iconsをボタン要素の中に入れて
こういうボタンを作ってみる。





コード.gs
function doGet() {
  return HtmlService.createHtmlOutputFromFile("index");
}
意訳
この機能がやること
指定したHTMLファイルを表示する




index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <link href="https://fonts.googleapis.com/icon?family=Material+Icons" rel="stylesheet">
    <style>
      .transparent {
        border: none;
        background-color: transparent;
        outline: none;
      }
  
      .material-icons {
        width: 48px;
        height: 48px;
     font-size: 48px;
        color: gray;
        border: solid 2px lightgray;
        vertical-align: middle;
        border-radius: 100px;
        cursor: pointer;
      }
      
      i:hover {
        color: silver;
      }
    </style>
  </head>
  <body>
    <button id="refresh" class="transparent"><i class="material-icons material_icon">refresh</i></button>
  </body>
</html>



Latest post

Google Formsで記述式の質問に字数制限を設定したい

記述式の質問には「回答の検証」を設定することができます フォームの編集画面 右下の︙メニューで「回答の検証」を選択します 検証方法には「数値」「テキスト」「長さ」「正規表現」という種類があります 今回は字数制限したいので「長さ」を選びます 長さには「最大文字数」か「最小文字数」を...