Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2016年6月16日木曜日

シートに配置した図形をクリックしてスクリプトを実行する


保存したスクリプトは、メニューに追加して実行する以外にも、シートに配置した図形や画像をクリックすることで実行することもできます。
今回は図形を作成して、そこにスクリプトを割り当てるということをやってみました。

実行するコードは「スプレッドシートにメッセージボックスを表示する」で作ったメッセージを表示するだけの簡単なものにします。

メニューを追加して実行する方法はこちら


ポイント
「スクリプトを割り当て」を選択して、実行したいスクリプトを割り当てます。


コード.gs
function myFunction() {
  Browser.msgBox("メッセージを表示する")
}


実行する手順

1. コード.gsにコードを書いて保存します。


2. 挿入メニューの図形描画を選択します。

3. 図形描画の編集画面が表示されます。

4. 図形メニューから任意の図形を選択します。(今回は◯を選択します)

5. 任意のサイズに図形を描画します。

6. テキストを入力するために、テキストボックスメニューを選択します。

7. テキストを任意の位置に配置します。

その他メニューからサイズや色を選択します。

8. 「保存して閉じる」をクリックすると、シートに図形が配置されます。

9. 図形をクリックして「スクリプトを割り当て…」を選択します。

10. 割り当てるスクリプトを入力して「OK」をクリックします。

11. 図形をクリックして、「続行」をクリックします。

12. 「許可」をクリックします。

スクリプトが実行されてメッセージボックスが表示されます。








Latest post

Google Formsで記述式の質問に字数制限を設定したい

記述式の質問には「回答の検証」を設定することができます フォームの編集画面 右下の︙メニューで「回答の検証」を選択します 検証方法には「数値」「テキスト」「長さ」「正規表現」という種類があります 今回は字数制限したいので「長さ」を選びます 長さには「最大文字数」か「最小文字数」を...