Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2019年6月13日木曜日

Google Cloud ShellでGCPのプロジェクトを削除したい


GCPのプロジェクトを削除する際に、Google Cloud Shellを使ったときの備忘録


まずはGCPのリソースの管理ページを開きます
https://console.cloud.google.com/cloud-resource-manager?folder=&organizationId=0


上のメニューからCloud Shellのアイコンをクリックします


「CLOUD SHELL の起動」をクリックします


Cloud Shellが起動します


リソースの管理ページで削除したいプロジェクトのidをコピーして
cloudshell に

gcloud projects delete プロジェクトのid

を入力してenterキーを押します



cloudshell
$ gcloud projects delete PROJECT_ID



Do you want to continue (Y/n)?
と聞かれるので Y を入力してenterキーを押します
これで削除ができました(実際に削除されるのは30日後)



参考

リーエンによるプロジェクトの偶発的削除からの保護
https://cloud.google.com/resource-manager/docs/project-liens?hl=ja

Google Cloud Shell
https://cloud.google.com/shell/docs/?hl=ja

クイックスタート
https://cloud.google.com/shell/docs/quickstart?hl=ja

gcloud projects delete
https://cloud.google.com/sdk/gcloud/reference/projects/delete

Latest post

Google Formsで記述式の質問に字数制限を設定したい

記述式の質問には「回答の検証」を設定することができます フォームの編集画面 右下の︙メニューで「回答の検証」を選択します 検証方法には「数値」「テキスト」「長さ」「正規表現」という種類があります 今回は字数制限したいので「長さ」を選びます 長さには「最大文字数」か「最小文字数」を...