Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2019年10月18日金曜日

Googleドライブ内の特定ファイルをコピーして自動で開きたい


ファイルをコピーして指定フォルダに入れる
というのをワンクリックでやりたくて書きました。



コード.gsの FILE_ID と FOLDER_ID を指定して

公開 > ウェブアプリケーションとして導入して


発行されるWebアプリのURLを開くと

指定したファイルのコピーが指定したフォルダに作成されてブラウザに表示されます。



コード.gs
function doGet() {
  var link = copy_file_to_foder();
  return HtmlService.createHtmlOutput(
    '<a id="alink" href="' + link + '"></a>' + 
    '<script>document.getElementById("alink").click();</script>'
    );
}

var FILE_ID = "コピー元のファイルID";
var FOLDER_ID = "コピーしたファイルを入れたいフォルダID";
function copy_file_to_foder() {
  var file = DriveApp.getFileById(FILE_ID);
  var file_name = file.getName();
  var copy_file_name = "Copy of " + file_name;
  var folder = DriveApp.getFolderById(FOLDER_ID);
  file.makeCopy(copy_file_name, folder);
  var url = file.getUrl();
  Logger.log(url);
  return url;
}


関連記事

スプレッドシートをマイドライブにコピーする
ファイルをコピーして指定フォルダに入れる
スクリプトファイルをコピーして指定したフォルダに入れる
HTMLServiceのテンプレートファイルをワンクリックで作成したい


Latest post

Google Formsで記述式の質問に字数制限を設定したい

記述式の質問には「回答の検証」を設定することができます フォームの編集画面 右下の︙メニューで「回答の検証」を選択します 検証方法には「数値」「テキスト」「長さ」「正規表現」という種類があります 今回は字数制限したいので「長さ」を選びます 長さには「最大文字数」か「最小文字数」を...