Apps Scriptリファレンス: Apps Script Reference |障害・課題追跡: IssueTracker |Google Workspace: Status Dashboard - Summary

2018年3月3日土曜日

三項演算子を使う


もし〜だったら...する文を三項演算子を使って書く例

条件文 ? 条件文がtrueの場合の処理 : 条件文がfalseの場合処理

valueの中身によってログに出すテキストを出し分ける


コード.gs
function conditional2(){
  var value = "はれ";
  var result = (value == "はれ") ? "Sunny" : "Others";
 Logger.log(result);
}

意訳
この機能がやること
valueに はれ を入れる
resultに valueが はれ なら Sunnyを それ以外なら Others を入れる
resultをログに出す





コード.gs
function conditional3(){
  var value = "はれ";
  var result = 
      (value == "はれ") ? "Sunny"
    : (value == "あめ") ? "Rainy"
    : "Others";
 Logger.log(result);
}

意訳
この機能がやること
valueに はれ を入れる
resultの入れものを用意して
valueが はれ なら Sunnyを
valueが あめ なら Rainyを
それ以外なら Othersを入れて
resultをログに出す





実行すると以下のようなログが出る


参考

三項演算子

Latest post

Google Formsで画像を追加したい(addImageItem)

今回はGoogleフォームに「画像を追加」してみます フォームの編集画面 複数の経路から画像の挿入が可能 アップロード ウェブカメラ URL 写真 Googleドライブ Google 画像検索 今回はGoogleドライブの画像を挿入してみます Googleドライブで対象のファイル...